幸栄地区対抗婦人バレーボール大会について

11/12 ふれあい館にて4チームが参加してバレーボール大会が行われました。幸栄地区町会では年2回大きな大会がありますが、今年度最後の大会ということで、寒い体育館ではありましたが皆さん朝から熱気ムンムンで取り組んでおりました。試合は総当り制で幸一町会も3試合行いましたが、1勝2敗の第3位と悔しい結果に終わってしまいました。負けたチームとの2試合も、出だしに自滅するパターンから中盤には点差が開き追いつけないという試合展開でした。もう少し練習試合を増やし試合慣れ(試合感)が必要かなと私は感じました。ただレシーブは前回の試合よりはだいぶ改善しておりうまくかみ合えば優勝も狙えると思います。次回は是非頑張ってください。選手の皆さんをはじめ、監督・コーチ、リザーブの皆さん大変お疲れ様でした。

img_20161113_0953021img_20161113_0948171

 

 

 

幸並中合唱コンクールについて

11/11  リリアメインホールで合唱コンクールが行われました。「新たな伝説、心ひかれる拍手のフィナーレ、造りあげよう感動の宝石」をテーマに1年生から3年生までの15クラスが参加しておりました。校長先生等の話によるとこのコンクールに向けて、学校内では10月初旬から、それぞれのクラスが一生懸命練習に取り組んできているとのことで、案の定、素晴らしい歌声を聴くことができました。仕事の関係で1年生の5クラスのコーラスしか見ることはできませんでしたが、指揮者と伴奏者と合唱者が一体となってここまで上手に歌うのかと感動いたしまし、ほとんど差のないように感じました。校長先生、教頭先生をはじめ、参加の生徒さん、ご指導した先生、大変お疲れ様でした。

*校長先生のご挨拶img_20161111_1103061

 

 

 

 

幸町小新校舎落成実行委員会について

11/10 第1回幸町小新校舎落成実行委員会が幸町小で行われました。

幸町小学校は現在校舎建て替え中(幸栄公民館も同時完成)で、来年3月には完成します。6年生の卒業式を新校舎で行えるようにの配慮から落成式を3月に行うことになり、その落成式に向けての実行委員会です。

I後援会長が実行委員長となり、副委員長には各町会長やPTA関係関係者等が、また顧問には歴代後援会長のSさん、NさんとK校長という体制です。

落成記念式典は3月19日(日)でほぼほぼ決定ということでこの日に向けたスケジュールを組むことになります。

委員会では新校舎落成に向け、今後取り組むべきこと、移転に向けた準備、検討すべき課題等について意見交換しました。これらは当委員会で整理するも、PTAで整理するもの、落成式典窓口の市教育委員会が整理するものに分けて、当委員会で整理するものについてさらに深掘りした討議となりました。

その結果、鼓笛隊衣装や校旗についてはかなり長く使われており経年劣化が激しいことから新調することになりました。費用負担等については町会やPTA等で負担する案が示され今後具体的な金額や予算措置について詰めることになります。

町会にとっても費用や工数がかかりますが、町会員の御子息が通う学区内の小学校ですし何十年に1回のお祝いごとですし、前向きに取り組んでいきたいと考えます。

次回は11月末か12月初旬に行われる予定です。ご出席の皆様大変お疲れ様でした。

アクセスが2千、ありがとうございます。

11/10  8月1日にホームページをリニューアルして3ケ月強でアクセスが2,000を達成しました。0から1,000までに60日かかりましたが、1,000から2,000までには42日で到達出来ました。確かに秋祭りの10月23日前後の履歴を見ると閲覧者がグッと増えておりました。やはり閲覧者の興味を示すようなカテゴリーや内容を増やしていかないと閲覧者数は伸びないということが分かってきました。今後も内容を充実して皆様のお役にたつようなホームページを目指して参りますので閲覧よろしくお願い致します。

 

 

 

第2回防災訓練について

11/6 町会独自の防災訓練があり37名の会員に参加頂きました。

img_20161106_1034361

川口市消防局の松本秀晴講師からは「地震のメカニズムを学び災害による被害の軽減」について50分間の講演を頂きました。

防災訓練は範囲が広く多岐にわたるため参加者の思いが分散する傾向が高いことから、小さい積み重ねが大事とか、川口近隣には綾瀬川断層があり直下型地震の可能性がありその場合37万人が断水の影響を受けるとか最低3日分の水は準備したほうが良いとか、東日本大震災に支援に行った時の生々しいスライドや体験を交えながらレクチャーして頂きました。img_20161106_1109571また一時避難所になっているミレニアム公園には地下防災水タンクが3年前に作られ災害時には生活水等機能するとか消火機訓練時に使い方として「1ピン2ホース3レバー」で行うとか今までのご経験を踏まえ大変身になるお話を聞くことができました。

松本講師のおっしゃるとおり少しずつ継続的に町会として取り組んでいきたいと改めて思いを強くしました。

また当町会の黒澤防災部長からは、記念品としてお配りした笛と懐中電灯の使い方についてレクチャー頂きました。松本講師からも話がありましたが「笛」も声を出すより効率的に合図が送れるとかS・O・Sの吹き方なども教わりこれも大変勉強になりました。その後防災倉庫の見学を行い防災備品について確認していただきました。

防災備品は来年春、賞味期限が切れるため入れ替えを行う予定です。来年も黒澤防災部長と相談しながら3回目の防災訓練を行うことと、今後少しずつ防災リーダを増やし有事の対応力をアップしたいと考えます。

松本講師、参加の町会員の皆様、応援の婦人バレー部員や町会役員の皆さん大変お疲れ様でした。

 

スマホへのURL(ホームページのアドレス)登録方法について

11/6  班長会議にご出席のPマンションのY様から、アドバイスを頂きました。Web活用推進策として、スマートフォンから当ホームページにアクセスする時にQRコードを利用してURLを登録する方法を書面にしていただきました。在住のマンションに掲示するそうです。閲覧会員を増やす手段としても貴重なご意見を頂いたと考えます。私もアドバイスを受け勉強になりましたし、早速バナーにQRコードを登録させていただきました。今後も皆様方からアドバイスを頂きながらWebをブラッシュアップし閲覧回数を増やしていきたい考えておりますので、どうぞ皆様方のご協力をよろしくお願い致します。ご参考としてY様が作成しマンションに掲示する案内文⇒こちら②

11月度班長会議について

11/5 班長会議が行われ27名の参加がありました。町会長挨拶後、回覧物の餅つき大会やクリーンタウン作戦等について進行役の山崎子供会長より説明がありました。また翌日の「第2回 防災訓練」について黒澤防災部長より説明がありました、たくさんの参加をお待ち致します。今回は48インチ液晶モニターのお披露目ということで祭りの写真920枚をスライドショーで流したり、幸一町会のホームページについての説明に使用しました。出席の皆さんお疲れ様でした。