ごみについて

更新しました(川口市へのリンク)

◇ みなさんは「3つのR」をご存知ですか?

「3つのR」とは、ごみを減らし、資源を大切に使う暮らし方のキーワードです。

「3つのR」とは

Reduce(リデュース:発生抑制)
Reuse(リユース:再使用)
Recycle(リサイクル:再生利用)

この3つの言葉(アルファベット)の頭文字に共通するRから「3つのR」
と言われています。

第1のR Reduce(リデュース=ごみになるものを減らす)

Reduce(リデュース)は、発生抑制(ごみになるものを減らすこと)です。はじめからごみになるものを買ったり、持ち込んだりしないよう心がけることです。

例えば
  • 買い物に行くときはマイバッグ(買い物袋)を持って、レジ袋をなるべく断るようにしましょう
  • 必要なのは、中身です。過剰包装を断ったり、ばら売り、量り売りを利用しましょう
  • 食べ残しや材料の使い残しを減らしましょう

第2のR Reuse(リユース=くり返し使う)

 Reuse(リユース)は、再使用(物を大切にして、捨てずに、くり返し使うこと)です。いらなくなったからといって、すぐに捨てるのではなく

例えば
  • 壊れたものも修理して使いましょう
  • 詰め替え製品を選びましょう
  • くり返し使える容器(リターナブルびんなど)を利用しましょう

(注釈)リターナブルびんとは使い終わった後に回収・洗浄して再利用されるびんのことです。
(例)ビールびん、宅配の牛乳びん など

第3のR Recycle(リサイクル=正しく分けて、原料に戻し、新しいものに生まれ変わらせる)

Recycle(リサイクル)は、再生利用(もう一度資源として生かすこと)です。ごみとして捨ててしまうのではなく、「資源」として正しく分けて出すことで、新しいものに生まれ変わります。

例えば
  • 新聞・雑誌、段ボール、紙パック、雑紙などは、トイレットペーパーなどに生まれ変わります
  • ペットボトルは、ボールペンやTシャツなどに生まれ変わります
  • プラスチック製容器包装(プラマーク)は、工業用プラスチック製品に生まれ変わります

ごみを減らすために一番大切なことは?

リサイクルすることで、ごみになるものは減ります。
しかし、リサイクルするためには、集めて工場に運んだり、機械を使ってさまざまな処理をするために、たくさんのエネルギーを使い、多くの人手やお金がかかります。
「リサイクルは、さまざまな過程とお金とエネルギーをかけて再生利用される」ということを忘れないで欲しいのです。
ですから、リサイクルは、最後の手段なのです。
リサイクルよりも、まずは、「最初からごみを出さない」ことで地球の大切な資源をもっともっと守ることが出来るのです。

ごみを減らすために大切なことは
  1. ごみになるものを最初から出さない
  2. 使い終わったものをくり返し使う
  3. ごみとリサイクルできるものにきちんと分けて資源として生かす  
なのです。

 

◇川口市のゴミ回収について

川口市の場合は、一般ごみ、有害ごみ、粗大ごみ、資源物、乾電池に大きく分かれます。
また、ごみを出す場所が各品目によって違います。
一般ごみ及び有害ごみは「一般ごみステーション(集積所)」に、資源物は、「資源物ステーション(集積所)」に出して下さい。
ただし、プラスチック製容器包装は「一般ごみステーション(集積所)」に出してください。
詳しくは「家庭ごみの正しい分け方・出し方」をご覧ください。
※ごみの収集日は地域によって異なりますので、「家庭ごみ収集日カレンダー」をご確認下さい。
※粗大ごみはステーション(集積所)には出せませんので、収集のお申し込みをしていただくか、直接、戸塚環境センター鳩ヶ谷衛生センターにお持ち込みください。
※乾電池は市内の収集拠点に常設してある専用収集ボックスに、袋に入れずにそのまま入れてください。収集拠点など、詳しくは「乾電池の収集方法について」をご覧ください。

★資源物
びん・飲料かん、金属類、紙類(新聞、雑誌・雑紙、段ボール、紙パック、紙製容器包装)ペットボトル、繊維類、プラスチック製容器包装
★一般ごみ
料理くず、残飯、茶殻、ビデオテープ、チリ紙等
★有害ごみ
蛍光管、水銀体温計等
★粗大ごみ
・一辺が概ね40cmを超える大きさのもの (家具類、寝具類等)⇒粗大ごみ受付専用ダイヤル 収集業務課(電話048-251-1111)
・粗大ごみの受付は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時までになります。
・手数料 310円~/1点(1世帯1回15点まで)◆詳細については収集業務課(電話048-251-1174)にお問合せ下さい。
インターネットによる粗大ごみ受付はこちらのページへ
★乾電池
ボタン型電池や充電式電池(二次電池)を除く乾電池⇒ボタン型電池や充電式電池は、販売店等に返却してください。
◆詳しくは「乾電池の収集方法について」をご覧ください。

◇ゴミ回収についての問い合わせはクリーン推進委員に!

  クリーン推進員とは
     クリーン推進員は分別が適正に行われているかチェックしています。
  ★主な役割)
    1)一般ゴミステーションで指定以外の袋で出されていないか
   事業系ゴミ(黄色半透明袋)が出されていないか
   資源物や有害ゴミが出されていないか
   粗大ゴミが出されていないか
   市では収集出来ないもの(処理困難物)が出されていないか
   収集が終わった後、または収集日以外に出されていないか
        2)資源物ステーションで しく分別されているか
  洗浄されているか
  資源物以外のものが出されていないか
       3)ステーション以外では
  不法投棄されているゴミはないか

※幸一町会には4名のクリーン推進委員がおります。 ごみ出しの適正性など各ステーションを確認し、定期的に市に報告しております。